二次関数の単元より、定義域が動いたり、グラフそのものが動いたときの、関数のグラフの最大値・最小値を求める方法をわかりやすく解説しました。...
- ホーム
- 安田 周平
船場物産株式会社教育メディア事業部
プロ講師(数学/物理/化学/英語/社会)兼個別指導塾YES主宰/当サイト「スマホで学ぶサイト、スマナビング!」を運営しています。/指導中、実際に生徒が苦手意識を持っている単元について解説記事を執筆。詳細は【運営元ページ】をご覧ください。
船場物産株式会社教育メディア事業部の記事一覧
三角関数を含む不等式を単位円と三角比・三角関数の公式を利用して解く方法を、5つのタイプの例題を通して解説しています。...
指数・対数の意味と基本的な公式から指数・対数方程式の解き方まで解説しています。...
「絶対値」が問題文中に入っていた時「解くのが大変そうだ」などと考えていませんか?この記事では、絶対値つき問題のシンプルな解法を紹介しています。他の人が苦手意識を...
三角比を0からイラスト付きで解説しています。三角比の表・正弦定理・余弦定理・三角形の面積公式を一気に理解できるよう紹介しています。図形の性質・中学幾何の復習問題...
ベクトルの係数の条件によって動く終点の存在範囲の第2回です。この記事では、係数の条件に不等式が加わったり、存在範囲の面積を求める問題などを扱います。...
法線ベクトルの意味と3種類の求め方を復習しつつ、空間座標での二直線のなす角や、平面のなす角の問題への応用方法を解説しています。最後には京大の問題が解けるレベルま...
球面どうしが重なった時にできる円の方程式や、接平面の方程式など、空間ベクトル・球面の方程式の応用問題を解説しています。...
球面のベクトル方程式や球面の方程式がわからない人は、この記事を読んでみてください。...