空間ベクトルより、平面の方程式の求め方を直線のベクトル方程式の復習をしながら解説しました。パラメータの消去や法線ベクトルによる解法・即座に法線を得る【外積】の使...
- ホーム
- 安田 周平
船場物産株式会社教育メディア事業部
プロ講師(数学/物理/化学/英語/社会)兼個別指導塾YES主宰/当サイト「スマホで学ぶサイト、スマナビング!」を運営しています。/指導中、実際に生徒が苦手意識を持っている単元について解説記事を執筆。詳細は【運営元ページ】をご覧ください。
船場物産株式会社教育メディア事業部の記事一覧
三角方程式の解き方の手順やコツ、三角比と三角関数の各種公式・単位円を利用してうまく因数分解し解を求める方法を紹介しています。...
行列の対角化と対角行列の求め方を前回の固有値・固有ベクトルの計算法から引き続き解説し、その応用として行列のべき乗の仕方を紹介しています。...
線形代数を高校数学の復習も含めて、0から理解できるように解説している記事まとめです。大学生や『機械学習の原理を知る為に線形代数が必要』な社会人の方でも、行列が難...
固有値と固有ベクトルの意味と求め方を紹介し、実際の2×2行列・3×3行列で固有値λと固有ベクトルを計算しています。記事の最後には、対角化の解説記事を紹介していま...
この記事では、電離度αが小さい「弱酸・弱塩基」の水素イオン濃度指数、「pH」の計算法と、電離平衡、電離定数の求め方を解説しています。イラストと確認例題付き。...
pH(水素イオン指数)の意味と水素イオン濃度からの計算方法、更に、酸や塩基を薄めつづけてもpHが7を超えない理由を解説していきます。参考用に対数の使い方の説明を...
なかなか理解し難い、「集合」と「写像」(全単射・単射・全射)等を例を挙げて解説しました。特に写像は線形代数の理解に必須なので、高校生・受験生のみならず、機械学習...